*

熱中症対策に空調服

熱中症は、暑さ等により体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、発汗機能や循環機能が乱れたりすることで起きてしまいます。
梅雨入り前の5月頃から特に気を付けたい熱中症ですが、温暖化や節電を気にするためか、近年増加の傾向にあります。
また、屋外だけでなく、室内でも多く発症が見られます。

熱中症の症状

熱中症とは、熱失神や熱疲労、熱射病など、高温や多湿等が原因で発症する病気の総称です。

Ⅰ度 熱痙攣・熱失神

比較的軽症で、汗が止まらない、足が攣る、筋肉の痙攣、立ちくらみ、血圧低下、蒼白…などの症状が出ます。

Ⅱ度 熱疲労

めまい、頭痛、嘔吐、脈が早い、強い疲労感…などの症状が見られます。

Ⅲ度 熱射病(日射病)

意識障害、手足の運動障害、高体温…などで、重症で死亡にもつながる最も危険なものです。

夏

熱中症の応急処置

上記のように、熱中症では様々な症状が見られ、それが熱中症だと気づかないうちに倒れてしまうこともあります。
熱中症だと思われる症状が出た場合は、その症状に合わせ、
水分や塩分の補給、日陰への避難、濡れたタオルで体を拭く、うちわ等であおぐ…等の適切な応急処置とともに、
意識がはっきりしない、自分で水分や塩分が摂れない等の症状が出たり、判断が分からない時は、
医療機関に相談するようにしてください。

熱中症の予防

熱中症を予防するためには、やはり基本的な事として十分な睡眠や体調管理が大切になってきます。

屋外で特に注意したいことは、長時間の無理な運動や労働を避けることです。
体を動かす場合は、必ず適度な休憩をとるようにしましょう。
水分塩分の適度な補給や、濡れタオル・うちわなどで体温を下げることも必要です。
通気性の良い服装で過ごすことも大切で、空調服は屋外の現場では特に便利なアイテムです。

室内では、過度な節電は避け、換気扇を使用したり、クーラーや扇風機で温度調整をしましょう。
温度計・湿度計、最近注目されている熱中症計も上手に利用したいです。
室内でも、水分や塩分の補給は大切です。

暑さ対策等に関するのコンテンツはこちらから

暑い夏でも元気に作業ができるように、暑さ対策等に関するコンテンツをまとめました。こちらの記事も是非参考にご覧ください。

良い仕事は良い睡眠から
夏バテにならないために
暑さ対策・夏バテ対策に「ラジオ体操」
特に夏の作業に大切な水分補給
家庭でも会社でも夏の暑さ節電対策にグリーンカーテン
屋外での作業に注意!日焼けのトラブル

関連記事

夏野菜

夏バテにならないために

日本の夏は高温多湿でとても過ごしにくく、 そして、それは年々ヒートアップしているように感じます。

記事を読む

空調服ご利用者様の口コミ・感想

年々多くの方にご利用いただいている空調服は、一度着用すると手放せない暑さ対策アイテムです。 特に、

記事を読む

空調服サイズ早見表

空調服のサイズ早見表です。 写真入りでわかりやすく表示しましたので、是非ご購入の目安としてご覧くだ

記事を読む

ラジオ体操シルエット

暑さ対策・夏バテ対策に「ラジオ体操」

職場での朝のラジオ体操…朝からダルいとか、時間がもったいない等の意見もあるようで、現在では行う会社も

記事を読む

ブルゾンの小型ファン用穴

空調服の取扱いについて~着用前のセッティング

空調服を着用の際は正しいお取り扱いの上ご利用をお願いいたします。 空調服は、背中側の腰の部分に2つ

記事を読む

空調服はこんな場所でも使用されています

暑い環境で効果を発揮してくれる空調服は、 働く現場ではもちろん、あらゆる場所で活躍しています。

記事を読む

梅雨のジメジメ

涼しい作業服 空調服は梅雨時期のジメジメにも対応

5月、6月の頃は、冷房を入れる程ではないけれど暑い日も多く、特に梅雨の時期は湿度が高く、ジメジメと体

記事を読む

no image

空調服の価格について

空調服価格改定のお知らせ2015年4月24日 当ショップにご訪問いただきありがとうございます。

記事を読む

空調服の洗濯表示

作業服の臭いが落ちないときは

毎日毎日汗を吸い取っている作業服。 通常は一週間に1回、会社が休みの前に家に持ち帰り洗濯をします。

記事を読む

空調服の有効範囲

空調服の有効範囲

空調服は、汗をかくような作業をする時に着用するとより快適に感じます。仕事時での着用の他、家庭での家事

記事を読む

  • Amazon Payロゴ+テキストパーツ

  • ご購入はこちらからどうぞ

PAGE TOP ↑